子育て支援
寒い雨になった。
今日は保健師さんとともに1ヶ月検診に、赤ちゃんの宅にお邪魔した。
生まれたばかりの赤ちゃんは、可愛い。
県外から転勤で来ているという、そのお宅には1歳2ヶ月の男の子がいて、そして1ヶ月の女の赤ちゃんがいた。
幼稚園に行っているお兄ちゃんがいるというので3人の子供さんのお母さん。
出張が多いという夫さんは、在宅時はよきパパだというが普段は一人で子育てを頑張っているのだろうと思う。
若いお母さんは、ともかく逞しい。
サポートしてくれるママ友もいるという。
近くにお母さんがいる人は、何かにつけて助けてもらえるけれど、彼女の場合、一人で背負い込むことも多いと思う。
色々なことで母親に電話すると「夫がいると思うな、シングルマザーと思え」と言われたと笑っていた。
なるほど、逞しさの元はここにあったのかと。。。
帰るとき、困った時は、いつでも電話して・・・と伝えた。
我が家に来て、ママにゆっくりしてもらえたらいいなぁ・・・と思う。
その時は手作りの田舎料理を振る舞おう。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1248326/49682352
この記事へのトラックバック一覧です: 子育て支援:
>junchanさん、こんにちは
とてもよいお天気です♪
庭の草ひきしていて暑くなって帰ってきてほっと一息♪
うぁ~~!!junchanさんに好きっていってもらえた・・・・嬉しいです♪
でも、ふつーのおばさんのつぶやきですから・・・・あまりたいしたことないです^^;
でもありがとう♪ がんばれそうです^^^^^^
>ponsunさん、こんにちは
いつもありがとうございます。
そうですよね^^ ~支援っていうより「さりげなく」が一番いいと思っています。
気軽く、心と体がホッとできる場をていきょうしたいな・・・と思っています。
投稿: yume | 2013年2月28日 (木) 14時05分
>fumiminaさん、こんにちは
暖かい春らしい1日です。
子育て支援のボランティアは3年前からやっていて、我が家には転勤族の若いママたちが訪れます。
畑でとれた野菜や自家製ぱんでおもてなし^^
それが彼女たちにとって嬉しかったみたいです。
今は転勤していっていません。
fumiminaさんも、体験済みなんですね。
故郷のもう一人のばぁばがいると思ってくれると嬉しいです^^
>kiwattiさん、こんにちは
ずいぶん暖かくなりました。
このままだといいんですが・・・^^
なんだか最近いっぱい頼まれごと増えています。
楽しみながらをメインですが、私はどこか気を抜くところがないっていうか
馬鹿真面目なところがあるんでしょうね・・・疲れるときもあります。
さりげなく・・・を目指しています。
いつも応援コメントありがとうございます
>ポルタさん、こんにちは
よい春日和です。
お互いのお話を聞き話せる関係・・・そうですね、共感できる人がいるのは心強いことかもしれません。
そんな存在になりたいと思っていますが・・・
いつもありがとうございます
投稿: yume | 2013年2月28日 (木) 14時00分
若いお母さんは、ともかく逞しい
その逞しさ、応援したくなってきます
あらゆる方法、タイミングでの子育て支援も重要でしょうが、
直向きに向き合うお母さんのエネルギーが、とても重要なのでは
と感じ入りました
かけがえのない歓びに繋がることだと思います
ありがとうございます
投稿: ponsun | 2013年2月28日 (木) 05時25分
こんにちは
yumeさんのブログを読んで・・
胸にグッとこみ上げて来ました。
「困った時には何時でも電話して・・」
この言葉にどれだけ嬉しかった事でしょう。
昨日の「ことだまで」と重ねて
yumeさんが大好きです(^_-)-☆えへへ・・
投稿: junchan | 2013年2月27日 (水) 14時26分
>困った時は、いつでも電話して・・
なんと心強い言葉でしょう
これがきっかけで
いろんな話をお互いに出来ると良いです
とにかく日常の話は・・
お互いに聞き合う
これって楽しいです
元気も出ます(*^_^*)。
投稿: ポルタ♪ | 2013年2月27日 (水) 07時50分
ほんとに寒さが戻ってきちゃいましたね。和歌山でも昨日・今日と朝は氷が張ってました。
子育て支援で赤ちゃん宅の訪問ですか。 また地域活動のレパートリーが増えたのでは?
忙しいですねえ。
でも小さな赤ちゃん見るのは気持ちが和むでしょうね。赤ちゃんを前にすると自然に笑顔が出てくるのでしょうね。
「夫はいないと思え、」とはまたスパルタの母上ですね。そう言われると男は頼もしいと思う反面寂しさも感じるでしょうね。 反省して育児パパとしてもっと努力してくれるかも…。
近くで気に掛けてくれている人が居るのは心強いことだと思います。
投稿: kiwatti | 2013年2月27日 (水) 00時41分
yumeさん こんばんは♪
私も。 長男1か月の時、埼玉から長野に転勤で引っ越しました。
やはり地域でいろいろ助けられました。
今では、懐かしい思い出です。
よく子供が小さいころ。 「今が一番いいときですよ」と
言われました。
あ~その言葉、大当たりだなって・・・
yumeさんのお料理いただきたいです。
投稿: fumimina | 2013年2月27日 (水) 00時15分