いい距離感で人とつながる
1昨日、大阪から帰るとき、新大阪で本を買った。
「ひとり」を楽しもう!・・・のタイトルに興味をもった。
JRで読んでいるうち揺れ方がひどくなり、気分が悪くなったので読むのをやめた。
群れもせず、孤立もしないために「いい距離感で人とつながる」には。。。
自殺希少地域の特色は、人と人がゆるやかにつながり、お互いに干渉しすぎないという事。
近所付き合いは「あいさつ程度、立ち話程度」でいいと考えている人が8割くらい。
自分も相手も大切に、自分のペースで生きていく。
しかし困っているときはすぐに助け、そこに貸し借りという感じはなく助けっぱなし、助けられっ
ぱなしでいていいという事だそうです。
すべてとは言えないけれど、私の住んでいる地区もだいたい、そんな感じ。
だからとても住みやすい。
退職後、少し地域にかかわっているけれど近所づきあいは「あいさつ程度、立ち話程度」である。
ゆるやかにつながるのは私自身の生き方そのものだから。
↑クリックありがとうございます(^^♪
最近のコメント